yumenoki

お知らせ

ろうきん「働く人と子どもの明日を応援プロジェクト」

2024年度は、ろうきん「働く人と子どもの明日を応援プロジェクト」に採択していただき、その助成金のお陰で様々な活動を行うことができました。2024年度、夢の樹オホーツクで行った活動については、当ホームページの過去の投稿をご覧ください。また、...
活動

ボウリングを楽しみました!

2025年3月26日、久しぶりに、外に出てレクリエーションを行いました。今回は、網走市にある「ヤングボウル」でのボウリング。身体を動かすレクリエーションは、気持ちもリフレッシュしますよね!利用者さんのみなさん、素敵な笑顔でボウリングをしてい...
未分類

地域価値協創システム2024年度報告動画

地域価値協創システムの2024年度の事業報告動画ができました。『バイオ炭活用と福祉NPOとの協働による農福環連携事業』に関する動画です。ぜひご覧ください!
燻製

SOMPO福祉財団からの助成金

この度、公益財団法人SOMPO福祉財団が実施する『組織および事業活動の強化資金助成』の申請が通りました。sompo福祉財団ダウンロード申請内容は、『余剰生産物を活用した地域連携型就労事業創出で地域福祉活動強化』で50万円が支給されます。支給...
燻製

2024年度の活動動画

2024年度に夢の樹オホーツクで行った「農福連携による 燻製づくり」の動画が公開されています。この一年に行われた、燻製づくりに関する様子がまとめられています。長芋収穫や試作品づくり、燻製を使った料理や試食の感想など盛りだくさんの内容となって...
燻製

新しい作業着で燻製づくり!

新しい作業服で、本格的に燻製づくりを開始しています。やっぱり作業着が新調されると背筋がしゃんとしますね!清潔感のある作業着なのでみんな気持ちよく燻製づくりができそうです。
地域価値協創システム関連

月刊『Routes(ルーツ)』に掲載されました

地域価値協創システムの社長である野口富弘が、経営者たちの軌跡を辿る雑誌 月刊『Routes(ルーツ)』 に取り上げてもらいました。地域価値協創システムについて、わかりやすく端的に書かれています。詳しくは、月刊『Routes(ルーツ)』をご覧...
活動

燻製品使用のメニュー試作

2/1(土)、フードコーディネーターの天野佳代子先生と燻製品を使ったメニューの試作を行いました。ホタテの子の燻製グラタンなどを作ってみましたよ。ホタテの子は、貝柱に比べると地味な存在ですが、燻製にすることで主役級の美味しさになります!他に作...
お知らせ

新年のご挨拶

新年を迎えてから半月以上過ぎてしまいましたが…「あけましておめでとうございます」2024年も皆さまに支えられ、助けられた一年でした。2025年の夢の樹オホーツクは、利用者さまのお役に立てるように実直に仕事をしながらも、新しいことにもチャレン...
未分類

12月燻製試食会のご報告(美富ベーカリー)

11月に引き続き、12月にも美富ベーカリーで燻製の試食会を行いました。今年は積雪の少ない冬ですが、とても寒い…そんな寒い中、試食とアンケートに答えてくださった皆さまありがとうございました。今回は、「長芋・ベーコン・枝豆の燻製」と「燻製長芋ベ...